2025年10月15日診療終了してから直ぐに移動し、日本でも有名な勉強会の一つ、ENの会の10月例会に参加してきました。

本年は歯周治療をテーマーに、トップランナーの先生を招聘し、講演して頂き勉強しているのですが、今回はリッジプリザベーションについて杉田先生にご講演頂きました。杉田先生は大学卒業後アメリカテキサス州にあるテキサス大学サンアントニオ校 歯学部補綴科に4年歯周病科に3年在籍され研鑽を積まれた先生です。講演内容は簡単言うと抜歯後放置すると骨が痩せます。それを防ぐ処置になります。抜歯後にインプラントや入れ歯、ブリッジなどの処置をする際に安定して使えるようにする処置で、インプラントフィクスチャー埋入時に骨造成をせずに安心して手術ができるようになります。当院でも細々と処置をしていましたが、高コストで赤字になる関係で、積極的に行なっていませんでした。今回、文献などのエビデンスを提示頂いて、コストもご提示頂き、アメリカやEUの材料を酷使すればコストも抑えれる事がわかり、今後は積極的に導入していこうと思います。