局所麻酔薬アルチカインも診療に導入しました
コロナ禍ワクチン製造する為、局所麻酔薬のカトリッジ製造ラインがワクチン用に転換され、歯科用局所麻酔薬の製造料が低下し、全国の歯科医院で麻酔液が入手困難になりました。当院では4種類の麻酔液を開業以来用意し、使用していたので […]
2025.10.08
ブタペスト研修(Urban Regeneration Instituteへ行ってきました)
2025年9月22日から23日までハンガリブタペストにあるUrban 教授の診療所でもあるUrban Regeneration Instituteに歯茎などの軟組織の再建 テクニックを勉強しに行ってきました。前回2年半前 […]
2025.09.30
研修に伴う9月臨時休診のお知らせ
2025年9月18日(木曜日)より9月26日(金曜日)まで海外研修(ウィーン大学及びアーバン教授のUrban Regeneration Instituteにて)実技手技を中心に研修してくる為、申し訳ありませんが診療所は休 […]
2025.09.16
UCLA研修 その3
アメリカUCLAでの研修で歯周治療やインプラント治療について勉強してきました。難治性である歯周病と歯内療法病変のアプローチについてアップデート。インプラント治療に欠かせないインプラントの歯周病、インプランタイティストにつ […]
2025.09.03
UCLA(カルフォルニア大学ロサンゼルス校)歯学部研修についてその2
2025年8月にUCLA(カルフォルニア大学ロサンゼルス校)歯学部にて最新の知見についての研修があり、参加してきました。研修期間中はずうっと地下に終日おり、アメリカの歯学部大学病院の治療は、徹底的に論文を読んで、その治療 […]
2025.08.25
UCLA大学で歯周病科、インプラント科の研修を終え、無事修了証頂きました!
2025年8月アメリカロサンゼルスにあるUCLA大学の歯周病科、歯内療法科、放射線科、インプラント科、補綴科表面性状の理工学科の研修を終え、無事修了証頂きました。疑問に思うときは、教授達に毎回片言の単語で質問させて頂き、 […]
2025.08.20
AMED 2025 米国顕微鏡歯科学会 サンディエゴで開催される
2025年09月12日(金) から 09月14日(日)にかけアメリカカルフォルニア州サンディエゴで2025 AMED(Academy of Microscope Enhanced Dentistry)米国顕微鏡歯科学 […]
2025.08.19
9月臨時休診のお知らせ
2025年9月18日(木曜日)より9月25日(木曜日)まで海外研修(ウィーン大学及びアーバン教授のUrban Regeneration Instituteにて)テクニックを中心に研修してくる為、申し訳ありませんが診療所は […]
2025.08.19
UCLA大学でインプラントと歯周病治療の最新の技術、トピックスを研修してきます
2025年8月9日(土曜日)、2025年8月10日(日曜日)アメリカ、ロサンゼルスにあるUCLA大学で最新のインプラント、歯周病治療の最前線の技術、トピックス、などを学べる機会を得られたので、行ってきます。日本に居ると、 […]
2025.08.04
口腔内スキャナー導入しました
時代の波に逆らえず、当院でも口腔内スキャナーを導入しました。実際は一昨年前から導入は決まっていたのですが、なかなか納品されなくて、遅くなってしまいました。2025年現在、様々な論文を読むと、デジタルが万能では無く、まだま […]
2025.05.24